製造現場から保守現場で使える
Azure Machine Learning/IoT利活用の要点を初公開
2020年12月23日(水) 12:00-13:00 | (GMT+09:00) Osaka, Sapporo, Tokyo
<共催:SBテクノロジー株式会社、日本マイクロソフト株式会社>
■ 概要
マイクロソフトの国内IoTアワードを2年連続受賞しているSBテクノロジーが、
これまでお客様にとって早く簡単に納得できるクラウドを活用したAIやIoT構築に取り組んできた事例とともに、
これから利活用を検討する方々に向けてヒントとなる要点をご紹介します。
予知保全やエッジ活用、多拠点の設備可視化に興味のある方は必見です。
■ こんな方にオススメです!
・自社製品において IoT や AI、クラウドを活用したシステム導入にご興味がある方
・ビッグデータ、IoT、AI、DX(デジタル・トランスフォーメーション)にご興味のある製品開発や設備保全業務を担当されている方
・データの利活用にご興味がある方
・業務改善、業務効率化に携わる方
■ スピーカー
SBテクノロジー株式会社
ソリューション&サービス事業統括
クラウドソリューション本部
プロダクトマネジメント&セールス部 clouXion&IoTグループ
杉井 雄汰
<共催パートナー企業への個人情報提供について>
資料送付・詳細説明をご希望の場合は、SBテクノロジー株式会社にお客様の登録情報を当該企業に第三者提供させていただきますので、右側申込フォーム下のパートナーへの個人情報提供に希望にチェックをしてください。利用目的は当該企業の製品・サービスに関する情報またはマーケティング活動に関する情報をお知らせすることです。個人情報の取り扱いにつきましては、SBテクノロジー株式会社のプライバシーポリシーに準拠します。
https://www.softbanktech.co.jp/privacy/privacy02/